SSブログ

早稲田大学と日本財団「社会的養育システムの実現に向けた国内初共同プロジェクト発足」 [読書記録・日記]

研究所員として所属している早稲田大学社会的養育研究所が日本財団と共同プロジェクトを発足し、プレスリリースが出ました。
https://www.waseda.jp/top/news/69843?fbclid=IwAR2ssPpXEaqUiHIbohvw70aii5-OaqDfWe_-nNVcpACL0mPFAXbR3oeekvo

主として実親のもとで暮らすことのできない子どのの社会的養育について書かれていますが、
「「いっしょに生きてくれる人」を必要としている子どもは、社会的養護の子どもに限らず、家族と暮らしている子どもの中にも多く存在していると考えられます。その声(ニーズ)に応える地域の養育体制づくりは、他の多くの子どもが安心と希望を取り戻すことも可能にします。」
という部分も大切だと思います。

以下は冒頭の抜粋です。
「早大は、2020年4月に早稲田大学総合研究機構に『社会的養育研究所』を設置し、日本財団は最大5年の計画で資金援助を提供することで、本プロジェクトを実施していきます。全国に実親のもとで暮らすことができない子どもは4万5千人いると言われています。そのうち約8割の子どもは施設で暮らしていますが、諸外国においては特に乳幼児について里親等の家庭養育が中心とされています。わが国においてもその流れを受け、2016年に児童福祉法が改正され家庭養育の優先が原則となり、2017年にはその理念の実現に向けた工程を示した「新しい社会的養育ビジョン」が発表されました。本プロジェクトは、全ての子どもに最善の利益を保障する社会的養育システムを実現することを大きな目的として、以下に取り組みます。(後略)」

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。