SSブログ

Does the coexistence of literal and figurative meanings in metaphor comprehension yield novel meaning?: Empirical testing based on quantum cognition [研究業績]

比喩理解を対象に量子認知のフレームを使って研究した論文が出版されました。

Fuyama, M. (2023). Does the coexistence of literal and figurative meanings in metaphor comprehension yield novel meaning?: Empirical testing based on quantum cognition., Frontiers in Psychology, 1146262.

結果はクリアではないのですが、手法が単純だし、なぜだか比喩理解研究界隈で検討されてこなかった仮説なので、書いてみました。
比喩文には字義通りの解釈と比喩的な解釈の少なくとも二つがありえるけれど、その文の意味は両方の意味の足し合わせ以上なのかどうかを調べました。たとえば「彼は赤ちゃんだ」に対して、実際に乳幼児だという意図の場合と、精神的に未熟だという意図の場合があり得ます。文脈からどちらかわかったとしても、もう片方の意味も引きずって理解されないかなあという思想です。その足し合わせに還元できない状態の一例として重ね合わせ状態かどうかを調べました。
最後の議論としては、そもそも先に字義とか比喩とかの意味があるのではなくて、文の意味の状態があって、それが字義とか比喩とかに解釈されるだけでは、というもうちょい別のことを書いています。

『圏論の地平線』でこの比喩理解認知のアイディアについて話していて、それを実際にやった研究です。
nice!(0)  コメント(0) 

『認知科学』創刊30周年記念特集 [読書記録・日記]

『認知科学』の30周年記念特集号がjstageでオープンになりました。各分野のこれまでとこれからの誌上対談企画やシニア・中堅対談や若手の記事があります。企画・実行・編集に関わらせていただきました。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jcss/30/1/_contents/-char/ja?fbclid=IwAR0rVvjr-jWp-aM92bjuPqehD0JJ3nr4KqjudQRGwWb8F_J1O67eFBfM5IE

鈴木宏昭先生と本田さんの「洞察・推論・意思決定」の誌上対談はこちら。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcss/30/1/30_2022.071/_article/-char/ja

米田英嗣さんと私の「物語と芸術」の誌上対談はこれ。その他、合計7分野の誌上対談とシニア・中堅の対談、若手記事があります。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcss/30/1/30_2022.077/_article/-char/ja

nice!(0)  コメント(0)