SSブログ

四十日目 塚本邦雄『王朝百首』 [読書記録・日記]

四十日目は塚本邦雄『王朝百首』より初夏の歌。二十日目二十一日目にもこの本からとった。
前と同じように、和歌の後の詩は塚本邦雄のもの。

---(引用)----
待たぬ夜も待つ夜も聞きつほととぎす花たちばなの匂ふあたりは (大貳三位)

たちばなの香に盡きぬ
     思ひを絶ち
もはや待つこともない
     ほととぎす
人の残り香にまた蘇る
     こひごころ
空頼みそのひとこゑは
     ほととぎす
----(pp.151-152、文化出版局)----

5月が終わってしまうので、ほととぎすなど初夏の歌を。先週はずっと雨や曇りだったけれど、今日は晴れていた。
この歌は、夜の見えないところに、音や匂いがあるのが、好きなのだろうか。「待たぬ夜も待つ夜も」「聞きつほととぎす」「花たちばなの」のような繰り返しが好きなのだろうか。誰もいない、ほととぎすと花たちばなしかない感じなのが好きなのだろうか。理由はよくわからないけれど、好きな歌。

----(引用)----
飛ぶ蛍まことの戀にあらねども光ゆゆしきゆふやみの空 (馬内侍)

待てばまなつの
まやかしの戀
瞬くほたるよ
みをつくす
見ぬ世の愛に
むせぶこころ
叢濃紫宵のそら
----(pp.179-180)----

これは、「や」行が続く下の句がふわふわとひかる蛍の感じがして好きなのかも。気がついたら、どちらも闇の中の歌だった。蛍だから、もう夏かも。
塚本さんの詩の方は、頭が「まままみみむむ」になっていて、なんだか可愛い。叢濃紫宵は「むらごむらさき」というふりがなが振ってある。
わからなかったので調べたら「むらご」は斑濃なら、同じ色で濃紺にぼかして染め出したものとあり、紫村濃・紫斑濃(むらさきむらご)だと、「白地に紫を主体とするむらごの染めや襲(かさね)の色。女房の五衣の襲では上の三枚は紫、下の二枚は青の濃淡。これに紅の単(ひとえ)を着る。(コトバンク)」とあった。たぶん、前者の紫色がそらの場所によって濃淡がある様子のことだと思うけれど、襲の色だと思うと、夕暮れの紫・青・紅の中に蛍が飛び、美しい。



王朝百首 (1974年)

王朝百首 (1974年)

  • 作者: 塚本 邦雄
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2020/05/24
  • メディア: -



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。